介護士と看護助手の類似点

介護士と看護助手は、多くの場合ケアの対象や勤務場所が異なるだけで、仕事の内容はほとんど変わりません。介護士は、介護サービス利用者に対して、食事や入浴の他、排せつや移乗などの介助を行います。おむつ交換も重要な業務だと言えるでしょう。一方、看護助手も医療機関に入院している患者に対して同様の介助を施しています。また、利用者や患者の衣類を洗濯したり、居室の清掃を行ったりする生活援助の点も同じだと言えるでしょう。両者ともに食事の配膳や下膳も担当業務となっています。ケアの対象も完全に分離しているわけではなく、介護士が医療機関に勤め、入院患者を介護することも珍しくありません。資格の点においても、どちらも無資格で勤められるという共通点があります。

介護士は、身体介護を行ううえで、介護福祉士や介護職員初任者研修といった介護の資格が必要とされていますが、生活援助をするだけなら、無資格でも問題ありません。看護助手の民間資格として実務能力認定試験やメディカルケアワーカー検定試験があるものの、こうした資格は任意で取得すると仕事に役立つという程度で、看護助手として勤務するうえで必須とされている訳ではないのです。さらに、血圧や体温の他、呼吸数や脈拍数といったバイタルサインを測定するバイタルチェックも、介護士と看護助手の共通する業務と言えます。介護士は、看護助手と同様に看護師のサポートとして、バイタルチェックを担当しているのです。